NEWS/BLOG

ニュース・ブログ|なんば駅・心斎橋駅周辺のM3D美容室・美容院「EDEN」

2025/11/23

髪質改善カラーとは?ダメージを抑えてツヤとお洒落を楽しむ方法

髪質改善カラーは、「色持ち」と「ツヤ・手触り」を同時に高めたい方のためのメニューで、設計次第では“染めるほどきれいに見える髪”を目指すことができます。
EDENではM3D髪質改善トリートメントとカラーを組み合わせ、白髪染め・透明感カラー・ハイトーンなどデザイン性を保ちながら、水分と栄養バランスを整えて色落ちの過程まで美しく見える質感づくりにこだわっています。
白髪染めやおしゃれ染めを続けるうちに、パサつき・ツヤ不足・エイジング毛が気になり始めた大阪の大人女性が、「傷ませながら染める」から「ケアしながら染める」へ切り替えるためのガイドです。


「カラーしたい。でも傷ませたくない」
「染めるたびにパサつきが増えるのが怖い」
「ブリーチやハイライトも楽しみたいけど、髪のコンディションが心配…」

そんな“色もツヤもどちらも諦めたくない”大人女性へ。

髪質改善×縮毛矯正専門サロン「EDEN-treatment salon-」では、M3D特許技術の髪質改善トリートメントをカラーと同時に組み合わせることで、ダメージを最小限に抑えながら、ツヤとまとまりのある美髪カラーを目指します。

結論:EDENの髪質改善カラーは「色を楽しみながら髪のコンディションも育てる」ための設計です。カラーと髪質改善は同時施術OK(縮毛矯正は別日)という正しい認知を持つだけで、失敗や遠回りが減ります。

このページでは、髪質改善専門店の視点で、

  • ・髪質改善カラーって何が違うの?
  • ・カラーと髪質改善は同時にできる?(結論+正しい認知)
  • ・ブリーチ毛/エイジング毛でも大丈夫?
  • ・傷ませずにカラーを楽しむコツ

を、できるだけ分かりやすく整理します。


こんなお悩みはありませんか?(カラー×髪質改善の対象)

  • ・カラー後に髪がパサつく/手触りが悪くなる
  • ・色落ちが早く、ツヤも出にくい
  • ・ブリーチやハイライトをしたいがダメージが怖い
  • ・白髪ぼかしやインナーカラーを楽しみたいけど髪が弱っている
  • ・年齢とともにエイジング毛になり、カラーのダメージが気になる
  • ・くせ・うねりがあり、カラーだけだと広がりやすい
  • ・「傷ませずにきれいに染めたい」のに、どこが良いか分からない

ひとつでも当てはまる方は、“カラーしながら髪のコンディションを整える設計”が向いている可能性があります。


髪質改善カラーとは?普通のカラーとの違い

一般的なカラー

  • ・色を入れることが主目的で、髪の健康状態や水分バランスは後回しになりやすい
  • ・ダメージが蓄積すると、パサつき/ゴワつき/ツヤ不足につながりやすい
  • ・髪の状態によっては色ムラ・色落ちが早くなることも

EDENの「髪質改善カラー」

  • ・M3D特許技術の髪質改善トリートメントをカラーと同時に入れ込み
  • ・カラーによる負担を抑えつつ、内部の水分・栄養バランスを整える設計
  • ・仕上がりのツヤ/手触り/まとまりを「素髪ごと底上げ」していく考え方
  • ・回数を重ねるほど、カラーの質感が安定しやすくなります

色を楽しみながら、髪そのものもきれいに育っていく“美髪育成型カラー”が髪質改善カラーです。


EDENが「髪質改善カラー」で選ばれる5つの理由

1. M3D正規サロン×美髪フォト全国1位の実績

EDENはM3D特許技術の正規サロンとして、美髪フォトコンテスト全国1位を受賞。10年以上かけてM3Dを磨き続けてきた髪質改善専門店だからこそ、カラーの仕上がりも“ツヤと質感まで設計して作る”ことにこだわります。

2. 毛髪診断で「無理のないカラー設計」

カラーは髪の健康状態を無視すると一気にダメージが進みます。EDENでは施術前に必ず毛髪診断を行い、

  • ・髪の履歴(カラー/ブリーチ/縮毛矯正)
  • ・ダメージレベル/乾燥状態
  • ・エイジング毛の状態
  • ・色の入りやすさ/抜けやすさ

を見極めたうえで、「傷ませないための薬剤選定」を最優先で組み立てます。

3. ケアブリーチを使ったデザインカラーにも対応

ハイライト/インナーカラー/白髪ぼかしなど、デザインカラーをご希望の場合はケアブリーチを使用し、髪の状態に合わせて無理のない範囲でご提案します。

※縮毛矯正を定期的にされている方は、髪のコンディションや履歴によってはブリーチ系デザインカラーをお断りする場合がございます。安全優先のため、予めご了承ください。

4. 20〜40代の大人女性に多い「ツヤ・きれい・朝ラク」ニーズに特化

EDENには、20〜40代の大人女性を中心に幅広い年代のお客様にご来店いただいています。ツヤ不足・エイジング毛・うねり・広がりなど、年齢とともに増えるお悩みでお越しになる方が多いのも特徴です。

「色は楽しみたい。でも髪はきれいに保ちたい」というニーズに合わせて、“色とツヤの両立”を前提にしたカラー設計をしています。

5. 完全予約制×マンツーマンのプライベートサロン

カウンセリングから仕上げまで、経験豊富なスタイリストが一人で担当。髪の履歴や小さな変化も把握しながら、あなたの髪に合わせた“ベストな髪質改善カラー”を提案できます。


カラーと髪質改善は同時にできる?(施術の考え方)

結論:髪の状態が問題なければ、カラーと髪質改善トリートメントは同時施術が可能です。

ただし、縮毛矯正とカラーの同日施術はダメージリスクが高いため、EDENでは行っておりません。

  • ・当店ではカラーと髪質改善トリートメントの同時施術は可能
  • ・縮毛矯正後のカラーは「約1週間空ける」のが目安
  • ・デザインカラー(ブリーチ/ハイライトなど)は毛髪診断のうえ可能な範囲で提案

無理に全部一日でやるのではなく、“髪の未来が一番きれいになる順番”で設計するのがEDENの考え方です。


どんな方におすすめ?(タイプ別)

カラーのたびにパサつく方

  • ・カラー後の乾燥・手触りの悪化が気になる
  • ・色持ちとツヤを両立したい
  • ・「染めるほど傷む」流れを止めたい

→ 髪質改善カラーで内部の水分バランスを整え、染めるたびにツヤと手触りが安定する状態を目指します。

ブリーチ毛/ハイライト毛で傷みが気になる方

  • ・ブリーチを楽しみたいけどダメージが怖い
  • ・他店で縮毛矯正やカラーを断られた経験がある
  • ・毛先のザラつき・ゴワつきを整えたい

→ 毛髪診断で状態を確認し、ケアブリーチを含めた“ダメージ最小化プラン”をご提案します。

エイジング毛でツヤが出にくい大人女性

  • ・年齢とともに髪が細く・乾燥しやすくなってきた
  • ・カラーすると疲れて見える(ツヤ不足)
  • ・手触り・まとまりまで整えたい

→ M3D髪質改善で質感の土台を整えながら、ツヤが映えるカラー設計をご提案します。

くせ・うねりも気になる方

  • ・カラーだけだと広がりが収まらない
  • ・湿気でうねりやすい
  • ・ツヤとまとまりを同時に欲しい

→ まず髪質改善でコンディションを底上げし、必要に応じて縮毛矯正+髪質改善の組み合わせをご提案します。


EDENの髪質改善カラーメニュー(選び方の目安)

※カラー料金は髪の長さ/デザインにより変動します。詳細は実際のメニュー表をご覧ください。

初めての方におすすめ

  • ・【髪質改善カラー】M3D髪質改善スマートトリートメント+カラー
    所要時間:120分/料金:13,950円(ロング料金込み)

ダメージが強い方・ブリーチ毛の方

  • ・【質感UPケア設計】M3D髪質改善ピコトリートメント+カラー
    所要時間:120分/料金:15,950円(ロング料金込み)

デザインカラーをご希望の方

  • ・【ケアブリーチ使用】ハイライト/インナーカラー/白髪ぼかし+髪質改善
    所要時間:180分/料金:22,200円

※縮毛矯正を定期的にされている方は、髪の状態によってブリーチ系はお断りする場合があります。


施術の流れ(髪質改善カラー)

  1. カウンセリング&毛髪診断
    髪の履歴と健康状態を確認し、負担の出ない薬剤設計を決めます。
  2. 薬剤選定・色味相談
    「ツヤが映える色」「色落ちの仕方」「今後の施術計画」まで含めて調整。
  3. 前処理&土台作り
    ダメージリスクを抑えるためのベースケアを行います。
  4. カラー施術
    髪の状態に合わせ、塗布量・放置時間・薬剤パワーを細かく調整。
  5. M3D髪質改善トリートメント
    内部まで水分・栄養を入れ込み、ツヤとまとまりを育てる工程へ。
  6. 仕上げ&ホームケア提案
    乾かし方/アイロン温度/おすすめホームケアなど、“色とツヤを長持ちさせるコツ”をお伝えします。

よくある質問(Q&A)

Q1. カラーと髪質改善は毎回一緒にしても大丈夫?
A. はい、基本的に問題ありません。EDENの髪質改善は“縮毛矯正系の薬剤”ではなく、内部補修を目的としたM3Dトリートメント施術です。そのため、カラーを繰り返しながらも髪のコンディションを向上させていくことを目的に、ダメージを最小限に抑えた設計で施術を行います。
※ただし、髪の履歴(ブリーチや縮毛矯正の頻度など)によっては、よりきれいに仕上げるために施術順や日程を調整する場合があります。


Q2. ブリーチ毛でも髪質改善カラーできますか?
A. はい、可能です。EDENの髪質改善はトリートメント設計なので、ブリーチ毛・ハイライト毛でも髪のコンディションを見ながら同時施術ができます。また、繰り返し行うことで髪の水分・栄養バランスを整え、コンディション向上を目的として施術を行います。毛髪診断で状態を確認したうえで、無理のない範囲で“色とツヤを両立する設計”をご提案します。
※定期的に縮毛矯正をされている方は、履歴や状態によってはブリーチ系デザインカラーをお断りする場合があります。


Q3. 縮毛矯正とカラーを一緒にできますか?
A. ダメージリスクが高いため、EDENでは同時施術は行っておりません。別日で、カラーと髪質改善トリートメントの同時施術は可能です。縮毛矯正後のカラーは、約1週間空けるのが目安です。髪の状態を毛髪診断で確認しながら最適なスケジュールをご案内します。


Q4. 色持ちやツヤはどれくらい続きますか?
A. 髪質や施術内容により差はありますが、髪質改善カラーは水分・栄養バランスを整えるため、「色落ちの過程がきれい」「ツヤが持続しやすい」と感じる方が多いです。継続するほど髪のコンディションが整い、色持ち・ツヤ感ともに長続きしやすくなります。ホームケアと来店ペースでさらに安定します。


最後に──“色もツヤも欲しい”大人女性へ

カラーは楽しみたい。
でも髪はきれいでいたい。

そのどちらも叶えるためには、“今の髪と今後の施術計画”を見極めながら作る髪質改善カラーが最短ルートです。

EDENでは、毛髪診断で安全にできる範囲を見極め、
髪質改善のみ/縮毛矯正+髪質改善/髪質改善カラー
の中から、無理のない形でご提案します。

「髪質改善しながらカラーを楽しみたい」
「ダメージレスでツヤ髪を育てたい」方は、ぜひ一度ご相談ください。


ご予約・アクセス

大阪市西区・南堀江/難波エリアの完全予約制プライベートサロンです。
ご予約:ホットペッパービューティー/お電話/LINE


EDEN-treatment salon- 髪質改善 難波店【エデントリートメントサロン】
〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江1丁目18-27 2F アートアパートメントホリエG号
TEL:06-7174-4861
営業時間:10:00〜21:00(不定休)
完全予約制プライベートサロン

カラーと質感を両立させたいなら、負担を抑えた設計で“続けられる美髪”を目指すのがポイントです。


【美髪ガイドTOPへ戻る】



監修/著者

オーナー HIROKI

M3D髪質改善/縮毛矯正専門サロン「EDEN-treatment salon-」オーナー。
大阪市西区 南堀江・難波エリアで創業10年以上。
毛髪診断と薬剤設計に基づき、髪のダメージレベルに合わせた美髪施術を行っています。
美髪フォトコンテスト全国1位受賞歴あり。

当サイト内の文章・画像の無断転載、複製、転用はご遠慮ください。

06-7174-4861
WEB予約